和菓子 石川・森八「長生殿」日本三大銘菓にも名を連ねるキングオブ銘菓 歴史と製造方法について 篆書体(てんしょたい)という独特の字体で「長生殿(ちょうせいでん)」と刻まれたこの和菓子は、お菓子処の金沢を代表する落雁(らくがん)です。落雁とは、粉状にしたもち粉などの穀物に砂糖や水飴を加え、木... 2022.03.20 和菓子
和菓子 京都・井筒八ッ橋本舗「夕子」定番の餡入りの生八ツ橋 歴史と製造方法について 生八ツ橋は、硬い板状の八ツ橋を焼かずに、生のままで提供したことがきっかけで生まれた和菓子です。現在ではむしろ生のほうが人気となり、京都土産の定番として定着しました。 正方形の生地を三角折りに... 2022.03.19 和菓子
和菓子 島根・彩雲堂「若草」大名茶人松平不昧ゆかりのお菓子 歴史と製造方法について 緑色が印象的な若草(わかくさ)は、細かく挽いたもち米を釜で練り上げた後、上からそぼろ状の寒梅粉をまぶしたお菓子です。江戸時代に松江の藩主を勤めた松平不昧(まつだいらふまい)が考案した、いわゆる不昧... 2022.03.17 和菓子
和菓子 京都・亀屋則克「浜土産」インパクト抜群の夏の和菓子 見た目と味について 和菓子のなかで特に見た目のインパクトが強いのが、こちらの浜土産(はまづと)です。ハマグリの殻のなかに、琥珀色の寒天が詰められ、中心には黒色の浜納豆が一粒入っています。貝の身を模した浜土産は、上品な甘さ... 2022.03.13 和菓子